180331 【ガンダム】 で、どのへんのガンダムが一番面白いの
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522462338/
1 名前:名無しさん@涙目です。(空) [FR][] 投稿日:2018/03/31(土) 11:12:18.42 ID:GrYHgINf0 [1/6]● ?2BP(2000)
「ガンダム THE ORIGIN」アニメは第6話で完結 山崎まさよしの主題歌流れる新予告編も公開
http://anime.eiga.com/news/106077/
アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」シリーズが、5月5日から劇場公開される第6話「機動戦士ガンダム THE ORIGIN 誕生 赤い彗星」をもって完結することがわかった。
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」は、1979年に放送されたテレビアニメ「機動戦士ガンダム」でアニメーションディレクターを務めた安彦良和によるコミカライズ作品を、安彦自らが総監督としてアニメ化。
15年の第1話「青い瞳のキャスバル」を皮切りとして、全4話の「シャア・セイラ編」が制作され、17年の第5話「激突 ルウム会戦」からは、一年戦争最序盤の戦い「ルウム会戦(戦役)」のてん末が明かされる「ルウム編」がスタート。
原作コミックスは「機動戦士ガンダム」本編の「一年戦争」も描いたが、アニメ版は「ルウム編」で完結を迎えることとなり、「赤い彗星」の異名を取るシャア・アズナブルの物語を中心に、一年戦争へと至るミッシングリンクを描く前史としての位置づけとなった。
完結発表に合わせて、「誕生 赤い彗星」の予告映像第3弾も公開された。
山崎まさよしが歌う主題歌「破線の涙」とともに、交錯するキャラクターたちとの思惑や、モビルスーツが宇宙戦艦を圧倒するルウム会戦の激闘が収録されている。
なお、コレクターズエディションが5月5日、通常版が7月13日に発売される「誕生 赤い彗星」のブルーレイに、特典ブルーレイが付属することも決定した。
安彦監督をはじめとしたメインスタッフが、海上自衛隊への取材を含め、これまでの制作を振り返る「MAKING OF 機動戦士ガンダムTHE ORIGIN 赤い彗星誕生までの軌跡」や、第1話から第4話までに行われたプレミア上映会の様子を凝縮した「プレミア上映会ダイジェスト」などを収録する。
7 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:20:23.53 ID:8GqjOLZB0
変な見せる方法してるから誰も見てねえ
93 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 13:33:10.89 ID:jSMO6fKs0 [1/2]
>>7
コレ 全く重量感が無いんだよな
全部のメカが1/100のプラモデルって感じ ロボも戦艦も
あと俺らが本当に観たいのは、
今の技術で手書きしたファースト 当時の富野の52話版も
101 名前:名無しさん@涙目です。(空) [FR][] 投稿日:2018/03/31(土) 13:49:42.57 ID:GrYHgINf0 [6/6] ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>93
あれはやめてくれよ。
シャアが毎週やられメカ乗ってアムロにやられるじゃないか。
8 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:22:26.14 ID:b9nwbm6r0
暁の蜂起で
シャアの正体見破った同胞を殺すシーンで
シャアが嫌いになったわ
まあ、シャアとキャスバルが入れ替わるシーンでもシャアが殺したようなもんだし
性格糞すぎるだろ
10 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:26:04.82 ID:gMcoj2iC0
>>8
母が死んで修羅に墜ちたからな
キシリアの手口を知ってるから
頭の悪そうな同級生は殺すしかなかった
24 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [JP][] 投稿日:2018/03/31(土) 11:43:32.12 ID:tj2Hz4Dx0
>>8
何今更嫌いになってんねんw
元々ロリコン屑や
89 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 13:12:20.20 ID:Y7xYMNGn0
>>8
シャアの若い頃は凶悪だよ
目的のためには手段を選ばない
ガルマとか笑えるじゃん
92 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) [US][] 投稿日:2018/03/31(土) 13:30:14.61 ID:KzPVopKf0 [1/3]
>>8
やな奴なのが良く判るエピソードに仕上げられてたじゃん
あのへんは上出来だよ!
残念なのは最後のアルテイシアクーデタのパートくらい
107 名前:名無しさん@涙目です。(香港) [US][] 投稿日:2018/03/31(土) 14:12:20.84 ID:kElymSF90
>>8
シャアは男性のエゴイズム象徴なんだって。
目的の為には手段を選ばない人間は世の中に沢山いるでしょう。
111 名前:名無しさん@涙目です。(オーストラリア) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 14:29:59.69 ID:IrC6AB2V0
>>8
40年前の作品中で
ガルマを罠にはめて殺した時点でなんでそうならなかったの?
坊やだからかな?w
115 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ][] 投稿日:2018/03/31(土) 14:51:54.19 ID:Ad+ESCKb0 [2/2]
>>8
あれアニオリ演出だもん
見え見えでなんか底が浅い
135 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 16:17:58.09 ID:vMmCVY890
>>8
クワトロ時代が賢者タイムだっただけで
シャアは基本オナニーばっかしてるきちがいやからな
ヒーローに憧れたコミュ障達のヒーローやで彼は
11 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:31:43.09 ID:FsYKhN0y0
キャスバルとシャアを瓜二つにする理由がよくわからんかった。
別に似せなくてもよくね?
願書の写真入れ替えるとかで?
64 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [VE][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:23:31.62 ID:1h1fP23s0
>11
ダイクンが種撒いて人の良さそうなおっさんにお下がり押し付けたんかも
69 名前:(庭) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:35:09.22
>>11
というか、軍隊でなりすましとか無理でしょw
指紋もとらないの?
シャアは指紋も変えたのか?
76 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CN][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:48:00.61 ID:39iD4oZc0
>>69
入れ替わったの士官学校に入る前だよ
逆シャアを作ってなければ、富野氏はスターウォーズみたいに
50~60代のアムロとシャアの話作ってたのかな。
双方とも政治家やってて
124 名前:名無しさん@涙目です。(長野県) [NG][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 15:18:18.25 ID:gBntc1cf0
>>76
そんなの作りたくなかったから逆シャアなんでしょ
もうアムロとシャアの話は終わりだよと
17 名前:名無しさん@涙目です。(dion軍) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:39:05.88 ID:3TdRCZ9O0
正直これ酷いからな
安彦良和は監督に
向いてないんじゃないか
36 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:00:55.40 ID:9jZWjsNH0
>>17
絵描きとしては天才、監督としてはイマイチ
ってのは昔から言われ続けてきたこと
128 名前:名無しさん@涙目です。(宮崎県) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 15:38:57.02 ID:2FdLJNjL0
>17
作品としてはアリオン一択のような…
キャラデザ・作画監督な人なんだろう
19 名前:名無しさん@涙目です。(アメリカ合衆国) [ヌコ][] 投稿日:2018/03/31(土) 11:40:28.45 ID:9JV7kXWN0 [1/3]
シャアより三連星の方が良いザクに乗ってる謎
28 名前:名無しさん@涙目です。(福島県) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:50:26.85 ID:QhaCdPRJ0
>>19
レビルを捉えたから
42 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [UA][] 投稿日:2018/03/31(土) 12:03:38.00 ID:MzuEaeop0
>>19
オリジンだとMS研究開発初期からのテストパイロットだからかな?
43 名前:名無しさん@涙目です。(玉音放送) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:04:15.32 ID:Ipy1qgE40
>>19
暁の蜂起で一回軍をおっぽり出されてるから黒い三連星より階級が低いんでね?
91 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 13:26:54.05 ID:oU0einA10
>>19
三連星は推進剤頼りの力押しで高機動を発揮してたけど、
重量が増加して振り回される上に、燃費が悪い
シャアはAMBACを駆使して計量な機体を活かした戦術を好んだ
だからZの時代では百式を好んで使っていた
と言う、今思い付いた妄想
23 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 11:42:25.60 ID:QNUPdvIW0
プラモデルを売りたいガンダムをテレビで放送して、
ソフトを売りたいガンダムは劇場公開やソフト販売・配信を優先させる。
誰が考えたか知らんけど良くできたシステムだよな。
まぁ、オリジンが終わってもこのシステムのための違うガンダムが始まるだろ。
31 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CN][] 投稿日:2018/03/31(土) 11:58:50.10 ID:5yBawd4Y0 [1/2]
気のせいか、オリジンつまらないんだよなあ
安彦は作画監督どまりかなあ
44 名前:名無しさん@涙目です。(空) [FR][] 投稿日:2018/03/31(土) 12:05:00.87 ID:GrYHgINf0 [2/6] ?2BP(1000)
>>31
漫画のフォーマットで作くってるからうまくいかないんだよな。
ドズルのコメカミから血がぴゅーぴゅーとか
シャアがガルマの取り巻き押したら吹っ飛んでくとか
漫画だから許される表現でさ。
この辺は今西がちゃんとやらなきゃあかんのだが
今西が安彦をリスペクトしすぎちゃってる。
63 名前:名無しさん@涙目です。(空) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:23:17.58 ID:wNa8zT+70
>>44
今西は3話ぐらいでクビになってるはず
今西ありきでモビルスーツがCGになったのに
45 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県) [VN][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:07:26.16 ID:I5eCeQD50
>>31
ところどころ出て来る安彦史観がどうも苦手。
富野おハゲならもうちょっと違う型にしたろうなーって思ってしまう
125 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN][] 投稿日:2018/03/31(土) 15:22:38.12 ID:jzgP6rZ/0
>>45
昔の劇作家みたいな感覚なんだよな。
世界観がやたら狭いお茶の間コメディ。
38 名前:名無しさん@涙目です。(埼玉県) [KR][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:01:09.56 ID:90CYOyqP0
オリジンのシャアとZ以降のシャアが重ならない
46 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [DE][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:08:37.63 ID:JT9uEzAQ0
CGの戦闘シーンがどうしても駄目、、
55 名前:名無しさん@涙目です。(空) [CN][] 投稿日:2018/03/31(土) 12:17:34.51 ID:5yBawd4Y0 [2/2]
戦闘シーンは昔の感じで良かったのにな
なんでデジタルな力技でゴリ押しするんだろうか
目が痛い
65 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:26:45.60 ID:l+O2Iqua0 [2/2]
オリジンの面白いところ、
映像で見たいところはだいたいやってくれたからもう十分だぜ
そういや0079リメイク話がチラッと出てた気がするけどどうなったんだろうな
66 名前:名無しさん@涙目です。(禿) [CA][] 投稿日:2018/03/31(土) 12:30:01.29 ID:6gixQMmK0 [1/2]
>>65
リメイクでキャスト一新
アムロとシャアのオーデに古谷さんと池田さんが来る
古谷さんと池田さんに決まる
82 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 12:59:31.26 ID:ts/qwcx00
完結させるとしたら何年かけるつもりだよ
シャア・セイラ編とルウム編除いても10巻以上あったろ
96 名前:名無しさん@涙目です。(東日本) [US][] 投稿日:2018/03/31(土) 13:41:47.53 ID:bE13HHp60
正直全然面白くなかったからな
思ったより売れなかったんだろ
ファーストの前日談ってことだけど
ヤスヒコヨシカズのオリジナル設定に目を瞑っても
全然つながらないだろ
ストーリー書く能力がないよ
やすひこさんは
113 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 14:39:44.02 ID:Gz97km8z0
ランバラルがやんちゃすぎて違和感
127 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ][sage] 投稿日:2018/03/31(土) 15:32:59.81 ID:4yzMRrS40
安彦さんの作劇の下手さは異常
【更新専用Twitter】丁寧でも礼儀正しくもない日記@amazingnippon
- 関連記事
-
- 190304 【映画】 銃夢
- 190201 【シティーハンター】 フランスの実写版に期待!
- 181011 【言語】 日本語で思考した時、世界は平和になる
- 180927 【ラオス】 色々付き合いってのがあんのよ どこかの国と違って
- 180520 【鉄道】 電車がGO
- 180503 【京都】 (むしろ)京都人との付き合い方
- 180430 【ガンダム】 今日のガンダム
- 180331 【ガンダム】 で、どのへんのガンダムが一番面白いの
- 180226 【生活の知恵】 極寒サバイバルの仕方 1:地元民に聞く
- 171210 【SUNRISE】 あゝ、氷河期世代2 ~団塊に喰われた団塊Jr
- 171208 【SUNRISE】 あゝ、氷河期世代
- 171123 【SUNRISE】 ゴジラ上陸で、前川助平と文部省が役に立つかどうか検証
- 171111 【一コマ劇場】 あゝ、●●世代
- 171103 【銀英伝】 銀英伝信者の中国人
- 170903 【炭酸水】 ウィルキンソンは日本産
NoTitle
まあジャンプ葛西と加藤鷹の例もありますし…