170401 【儀仗隊制服】 “詰め襟”から軍靴の音がする (画像あり)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1490964607/
1 名前:ここん ★[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 21:50:07.19 ID:CAP_USER9
防衛省は30日、国賓らの来日時に特別儀仗(ぎじょう)などを行う陸上自衛隊の第302保安警務中隊と中央音楽隊の制服を、52年ぶりに改めると発表した。
デザイナーのコシノジュンコ氏が監修し、緑を基調としたこれまでの冬服を、より荘厳な場面に適する紺色に一新した。
夏服は白地に赤のラインを入れて日の丸をイメージした。
いずれも、ネクタイから着崩れしにくい詰め襟に変更。
4月上旬から新制服の着用を始める。
写真:52年ぶりに一新された、国賓らの来日時に特別儀仗を行う陸上自衛隊第302保安警務中隊と中央音楽隊の制服。
夏服は白色に赤のラインを追加して日の丸をイメージ(写真左)、冬服は紺色を基調としたものに一新された(写真中央、右)
=30日午後、東京都新宿区の防衛省/時事ドットコムニュース(2017/03/30-19:13)
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0170330at82_p.jpg

時事ドットコムニュース(2017/03/30-19:13)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017033001135&g=soc
5 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 21:52:27.47 ID:aOHDXtcg0
「軍靴の音が聞こえる」
とかコレ見て言い出す奴は居ないよな?
9 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 21:56:35.87 ID:db4r3h3e0
バカじゃねえの宝塚じゃねえぞ
そしてセンスが古い
なぜアニメキャラデザインの人にまかせないの
66 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:18:22.37 ID:zJ/tl6Xb0
>>9
ほんとこれ
しかも外人に頼んでるし
阿保杉やろ
185 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 23:57:26.29 ID:BceJ6aih0 [2/2]
>>9
2行目まで同意 3行目はなんなのか
11 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 21:56:49.74 ID:97EGsyVk0
この制服も悪くないんだがな
https://www.youtube.com/watch?v=QhJsrfmw8As
177 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 23:53:49.58 ID:MNw9nqrE0 [3/7]
>>11
そもそもなんで変えるのか?
210 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 00:32:58.16 ID:IrZ3mTt00
>>11
おおおカッコイイ!!みんなイケメンに見える
けど音楽隊の制服はダサい
292 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 02:59:17.47 ID:MeqAlj2F0
>>210
実際イケメン集団だよ
儀仗隊は容姿端麗が条件だからね
17 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 21:58:24.52 ID:ZI+gPCyd0
楯の会みたい
21 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 21:59:33.46 ID:MCRICIlk0 [2/2]
コンコルドとかアムロ・レイとかを
思い起こさせる。ちょっと懐かしい。
22 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 22:00:02.69 ID:8Gq6mgxI0
三島由紀夫の盾の会
23 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:00:12.65 ID:vBlws+tC0 [2/11]
ディズニーの服みたい。
荘厳さが欠片もない。
電飾つけて夜のパレードでもするのが関の山。
こんなアニメかディズニーチックなど服装着て
国賓迎えるとか恥を知らんの?
24 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:00:28.86 ID:TW50/op00
制服だっさー
鎧とかにしようぜ
39 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:06:17.12 ID:glRM60F70
上下青と上下白は良い
青白はちょっとな
40 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 22:07:11.04 ID:1cX/yvYk0 [3/5]
>>39
連邦軍っぽいね
46 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:09:04.69 ID:6WIBucwS0 [1/3]
ださいね
戦前の礼装でいいんじゃねえの
https://www.kumaneko-antique.com/blog/wp-content/uploads/2015/07/DSC05215.jpg
59 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:15:01.54 ID:6WIBucwS0 [2/3]
歴史を感じさせるもののほうがいいわね
イギリス
http://www.explode.jp/s/d-soza/d-soza177/l/HH026.jpg

フランス
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20110120/001ec94a25c50ea1e88518.jpg

オランダ
http://footage.framepool.com/shotimg/714535700-%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB-%E8%A6%8B%E5%BC%B5%E3%83%AA%E4%BA%A4%E4%BB%A3-%E8%AD%A6%E5%82%99%E5%85%B5-%E8%BF%91%E8%A1%9B%E5%85%B5.jpg

デンマーク
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-e5-85/tomopfc_vs/folder/1027752/78/30217878/img_7?1361288761

スウェーデン
https://i.ytimg.com/vi/j_55IwlbN9E/maxresdefault.jpg

スペイン
http://livedoor.blogimg.jp/all_nations/imgs/c/f/cfeb3628-s.jpg

198 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 00:07:40.55 ID:hRWqMwam0
ロシアも、帝政スタイルに戻してるんだな
http://st.depositphotos.com/1295023/1999/i/950/depositphotos_19993999-stock-photo-soldiers-of-kremlin-regiment.jpg

254 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 01:40:08.85 ID:vyF0Wub20 [2/3]
アジアの儀仗兵
中国
http://jp.xinhuanet.com/2014-05/13/133330015_13999502067501n.jpg

モンゴル
http://livedoor.blogimg.jp/bbsv/imgs/2/9/296bfd36.jpg

台湾
http://i.imgur.com/Lt6mBoV.jpg

韓国
http://img.4travel.jp/img/tcs/t/pict/src/25/60/99/src_25609952.jpg

263 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 01:58:17.31 ID:afDBWnpjO [3/4]
>>254
韓国はクネになってから伝統再現だとか言って李氏朝鮮そのままにした。
以前はこういうやつ。
>https://i.ytimg.com/vi/dMEjAfvjthk/maxresdefault.jpg

273 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 02:24:25.14 ID:vyF0Wub20 [3/3]
帽子が特徴的なパキスタン
http://i.imgur.com/iUzDbyg.jpg

スカートが特徴的
ギリシャ
ttp://i.imgur.com/LrjjO2l.jpg

スコットランド
>ttp://i.imgur.com/x4jhEOe.jpg

60 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:15:33.36 ID:CZQSWoR00
陸上自衛隊の制服が「紫色」へ――前陸幕長の「置き土産」が現実味
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170329-00010000-sentaku-soci
モスグリーンの陸上自衛隊の制服を来年末にも「紫色」に変更する構想が動き出し、現場からは「外資系エアラインの乗務員みたいだ」と不満が噴出している。
この構想は、二〇一六年六月に退任した岩田清文陸上幕僚長の「置き土産」と自衛隊関係者は明かす。
なぜ紫なのか。
陸海空各自衛隊を一体運用する統合幕僚監部のイメージカラーも紫色。
制服は出身母体のものを着用するが、統合幕僚監部では紫色が紋章などに採り入れられている。
統幕監部が紫色にしたのは「各制服の色を混ぜ合わせると紫に近くなると言われているので採用された」(統幕長経験者)という。
わざわざ陸自が同じ紫色にする理由を巡っては「統幕長を狙いながら勇退を余儀なくされた岩田氏の独善的な思い入れ」(海自幹部)とみられている。
岩田氏は河野克俊統合幕僚長の後継を虎視眈々と狙っていたものの、安倍晋三首相の信頼が厚い河野氏の続投により、夢破れた。
海自や空自からも「統合幕僚監部は陸自が仕切るとも受け取れる『衣替え』」と反発の声が上がっている。
最終更新:3/29(水) 9:30
やばいよー
68 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:19:30.91 ID:yQGkx+bg0
もう少し濃い紺色っつーか、
藍色や紺藍だったら俺の好みなんだがな。
まあ、そのうち見慣れてくるだろ。
71 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 22:20:53.85 ID:BUBjLAl20
遊園地っぽいな。詰襟はキリッと見えるからいいんだけど。
72 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:22:04.92 ID:cTabn4Ow0
照明落としたホールなんかだと、
これくらい明るい紺でないとならないんだよね
107 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 22:51:41.63 ID:9H1jhqjR0
数百年後はこんな感じかな。
110 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/03/31(金) 22:53:03.62 ID:4CHgPC9U0
どうせなら武田の赤備えの鎧武者でどうだ。国際的にウケるぞ。
116 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/03/31(金) 22:54:57.22 ID:O8s28dJAO [1/4]
執銃動作にボタンが邪魔そう。
制服特有の機能美が全く感じられない。
194 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 00:05:40.45 ID:08VHynxn0 [1/2]
似てると言われてる盾の会の制服って、ヨーロッパのデザイナーのはず
三島由紀夫が有名百貨店の名物バイヤーに頼んだ結果らしい
日本人に似合うのかな?
盾の会の制服を着用してる三島やその他隊員の写真を見た限りでは
体格の貧相なのがいっそう目立って、ショボかったんだけど
儀仗隊は自衛隊で唯一「容姿端麗」が条件とされる通称イケメン部隊だから
大丈夫だと思ったのか
219 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 01:04:51.69 ID:K6aaK5GC0
各国の儀仗隊の制服を見ると、帽子に特徴があるね
洋装になってからの歴史が浅い日本としては、
中々しっくりくるデザインを作るのは難しいのかな
個人的に詰め襟はありだと思うけど、
アニメっぽいという意見は確かにその通りだね
244 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 01:31:38.83 ID:08VHynxn0 [2/2]
>>219
東アジア系は詰襟似合うと思う
逆に普通の襟より、体型をカバーできるかんじ
江戸時代の男子の礼装「裃」(かみしも)って、
肩周りのショボさをカバーしてたっぽい
威儀を正して立派に見せるための服装だから、
洋装の肩パットみたいなもんかな
227 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 01:24:11.99 ID:vyF0Wub20 [1/3]
前のネクタイバージョンって昔の警察官みたいやん
291 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2017/04/01(土) 02:55:20.61 ID:3E34/NDMO
ファッションデザイナーが体制側にすりよって
安泰を求めてる気持ち悪さって日本特有かな?
コシノの本社って一等地に立派に構えてるけど
カウンターカルチャーみたいなもんだったデザイナーが成功したからって
権威を求めたりするのは腐ってるな
295 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 03:09:51.83 ID:zAXRjuTG0 [2/3]
>>291
ファッションデザイナーって
欧州では王公貴族やブルジョアのに奉仕する仕事で、
反体制っぽいポーズを営業戦略として採用しはじめたのは
ココシャネルからに過ぎない。
305 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 03:32:42.46 ID:GTQ/fgJ80
朝日は12万円が気になるらしい
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK3Z5K7SK3ZUTIL02T.html
朝日新聞デジタル
1着約12万円 陸自、儀仗隊の制服新調 半世紀ぶり
2017年3月31日12時33分
陸上自衛隊は30日、日本を公式訪問する外国の元首らを式典で出迎える「特別儀仗(ぎじょう)」の時に隊員が着る制服のデザインを、約半世紀ぶりに新しくすると発表した。
日の丸をイメージした赤線をあしらった詰め襟で、冬服はこれまでの緑から紺色に変えた。
陸自によると、デザイン変更は1965年以来。
夏服は白地に赤線、冬服は明るい紺に赤線があしらわれている。
冬服の上着と夏服の白いズボンを組み合わせて使うことも想定している。
デザイナーのコシノジュンコさんが監修し、1着あたり約12万円という。
310 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 05:25:11.97 ID:BKgI+aZWO
カーキに長靴だろ
320 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 06:24:50.52 ID:t7mcXwgE0
>>1
これ、写真の肌の色や赤いラインを見るとわかるけど
実物より相当彩度が高くなってるね
実物こんなに青くないっすよ
本物の色はこの動画に大体あってます。紺色です
http://www.news24.jp/articles/2017/03/30/04357788.html
323 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2017/04/01(土) 07:02:23.35 ID:XWvUDgH/0 [4/4]
>>320
それが外の光で見た場合の発色に近いのかな?
時事通信 (>>1)
日テレ動画より
ttp://www.news24.jp/images/photo/2017/03/30/20170330-204834-1-0004_l.jpg
朝日新聞…
ttp://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170330005035_comm.jpg
【更新専用Twitter】丁寧でも礼儀正しくもない日記@amazingnippon
- 関連記事
-
- 170407 【シリア】 1回だけなら59発でも誤射
- 170407 【シリア】 誰が神経ガスを使ったのか
- 170406 【半島有事】 半島は必ず日本人を人質にする
- 170405 【半島有事】 日本は上喜撰4杯以上を飲むべき
- 170405 【半島有事】 そもそもミサイルの技術とカネは何処から
- 170404 【半島有事】 収斂の効かない穴
- 170404 【半島有事】 半島を出よ 敵は北と南
- 170401 【儀仗隊制服】 “詰め襟”から軍靴の音がする (画像あり)
- 170331 【半島有事】 はよ共謀罪
- 170315 【一コマ劇場】 ●●コンサルとか■■イストよりはマシ
- 170313 【トルコ】 ギュレンの野望/日本には総連、民潭、朝鮮学校
- 170311 【南スーダン】 ミンスがPKOを決めた「真実が知りたい」
- 170308 【軍事】 日本学術会議はこの問題も解くべし
- 170204 【軍事】 刑の執行内容に変わりはないので
- 170204 【軍事】 そろそろ敗戦国ヅラすんのやめようかと
- [●現代社会 ◎J隊・軍事]
- コメント(1)
- [Edit]
NoTitle