1/19 もはや企業間訴訟ではなく
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263774553/
1 名前:どす狼こい喫茶-ジュテーム-φ ★[] 投稿日:2010/01/18(月) 09:29:13 ID:??? ?PLT(14444)
台湾 ITRI,三星相手に数兆ウォン台の特許訴訟
2010.01.14 07:11
三星電子が外国国家機関によって大規模国際特許訴訟にまきこまれた。
台湾のETRI格である産業技術研究院(ITRI)が最近、
三星電子韓国本社と米国法人などを相手に
米国,アーカンソー州西部地方裁判所に
技術特許侵害訴訟を提起したことで13日確認された。
ITRIが訴訟を提起した件は全6件. 携帯電話と半導体・ディスプレーなど全三省の主力製品軍(郡)だ。
三星電子の外国競争業者が、クロス ライセンシングなどのために特許訴訟を起こすことはありふれているが、
競争国の国家機関が直接出たことは
非常に異例的だ。
特にITRIは6件の訴訟中5件を同日(2009年10月19日)一時に提起,緻密に準備したことを見せた。
所長(訴状,小腸)には三星電子の該当製品シリアル番号が指摘されたと分かった。
ITRIは"三星電子が関連特許らを意図的に侵害したので3倍の損害賠償とすべての訴訟費用を支給しなければならない"と要求した。
特許情報業界関係者は"問題になった半導体やディスプレー関連技術は台湾 ITRIの出願沿道が1990年代中・後半なので裁判結果により最小数兆ウォンの賠償額など天文学的な訴訟規模が予想される"と話した。
この訴訟は現在の米国裁判所で1審が進行している。
http://media.daum.net/digital/others/
view.html?cateid=100031&newsid=20100114071118596&p=etimesi
(原文:韓国語)
14 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 09:40:25 ID:pkceS5hc
>大規模国際特許訴訟にまきこまれた。
いや、お前が主犯だから
他の企業がサムチョンに巻き込まれたんだから
なんでこうさらっと被害者ズラ出来んのか
何時も不思議に思う
31 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/01/18(月) 09:53:44 ID:OJ6fkQ25
>>14
一文目を読んだ瞬間に自分も同じ突っ込み入れたw
巻き込まれたのは特許侵害された方だって。
台湾頑張れ!
70 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:35:33 ID:g7og7QGF
>>14
イチゴでも被害者面してたし、こいつ等は常に被害者を装うよな。
23 名前:対韓番長認定委員会委員長 ◆AbwKiM2l0s [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 09:49:54 ID:TCb3CGMr
358 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 05:18:49 ID:JwCDtlcl
>>318
超遅レス
台湾には富士通のMVA関連ラインや知財を買収したAUOや、CMOのような液晶パネル屋があるんだが、
これらのパネルは韓国の二大メーカと直接競合する。
特に、AUOはSamsungのmulti Domain VAに必至な基本特許(富士通由来+α)を所有している。
#のはVAの弱点であるオーバーシュート補正回路やその実現法がメインであるが、
AUOの特許群はVAパネルそのものの問題であるため、逸失利益はかなり大きい。
(日立とIPSのクロスライセンスを結んでいるLGDispとは対照的)
台湾の主力であるPC向けTNパネルの利幅は供給過剰であり、
Windows7で限定的ながらカラーマネジメントが標準化されると先行きが不透明。
定番であったSTのGM5868Hがそろそろ廃版と言うこともあり、
LVDSでも10bit LUTが普及する可能性が高い。
また、LVDSが内部Displayportに置き換えられる可能性が高くなり、
このままでは台湾のLCD業者は消滅の可能性すらある。
この訴訟はAUOのPC向け/小型TV向けPVA液晶に対するSamsung向けの対策だろうと考えられる。
360 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 07:53:40 ID:TDmLOTos
>>358
台湾て技術面結構すごいんだな
特許出願数が多いどっかの国よりよっぽど良い物持ってる
日本にむしられ台湾にもむしられるサムスンの明日はどっち??(プゲラ
60 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/01/18(月) 10:16:46 ID:xRMlwBU4
以下のイベントが、今月の25日にみたいだよ。来週の月曜日だね。
会場は東京駅のすぐそば?
我々には、サムスンの快進撃に学ぶ必要があるよね?
ものづくり寄席 木戸銭(入場料):1,000円(税込)
ttp://merc.e.u-tokyo.ac.jp/mmrc/topics/yose.html
# 開催時間 19:00~20:30(受付開始 18:30)
# 開催期間 1月25日~3月8日 毎週月曜日
# 三菱ビル コンファレンススクエア エムプラス 1階・10階(当日掲示)
1月25日(月)
吉川 良三
ものづくり経営研究センター特任研究員
元三星電子常務
『韓国に学ぶ』
~サムソンに見る日本企業復活のヒント
リーマンショックに端を発した世界的な金融危機に見舞われるまでは、日本の製造業の「ものづくり」はそれなりに世界の製造業のお手本として学ばれる立場であった。
しかし、今日のグローバル化とデジタル化の波は日本企業の国際競争力の低下(24位)を招き、一人当たりGDPも19位と低迷させる大きなうねりとなって襲ってきた。
それに対して韓国のサムソン電子の利益は金融危機前に急回復し、株式時価総額はソニー、パナソニック、東芝の3社合計値に匹敵するほどの急成長を遂げた。
これからは日本企業のアジア企業に対する競争力向上が日本の企業と経済復活の鍵となる。
そこで、過去の成功体験にしがみついてじっと景気が良くなるのを待っているより、一度振り返って韓国に学ぶ姿勢が必要だと思う。
過去のしがらみや固定概念に固められた卵の殻は、自ら割らなければ命をもった鳥にはならない。
62 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:23:08 ID:k4zEYwFX
サムスン、どれだけ訴えられてるんだよ。
俺が知ってるだけでも結構な数に上るぞ。
しかもこれ、米国だけにとどまらなくなる予感。
69 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:32:34 ID:lRedBudz
>>62
つかアメリカ→欧州で一気に世界に広がります
アメリカ財務省の取り分を聞いてその気にならない国は無いでしょう。
74 名前: ◆hideyOSi4o [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:43:29 ID:+Ir4QkzC
>>69
訴訟件数3000件以上でしたっけ?
76 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 10:50:13 ID:lRedBudz
>>74
アメリカ財務局ってエグイよね、小国の国家予算より違反金を徴収とか
正に世界最強のジャイアンw
254 名前:真紅 ◆Sinku/l/vA [sage ] 投稿日:2010/01/18(月) 11:57:50 ID:NphiLfJh ?PLT(25252)
ちなみに、日本の対韓輸出の総計は
全体輸出の7%に過ぎません。
為替変動を考えれば、
明日この輸出が全くなくなったとしても
日本に大きな影響は無いでしょう。
334 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:34:58 ID:O4lR7Bhu
そろそろ半導体も量子ドットに突入するのかね
製造法の世代交代が来たら朝鮮は大変だろうなぁw
日本は量子ドットもフォトニック結晶もカーボンナノチューブも
量産技術が開発されたみたいだから、もうしばらく優位は保てるだろう
336 名前:真紅 ◆Sinku/l/vA [sage ] 投稿日:2010/01/18(月) 12:37:48 ID:NphiLfJh ?PLT(25252)
>>334
また、日本から製造機械を買うのでしょうねw
338 名前: ◆hideyOSi4o [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:39:41 ID:+Ir4QkzC
>>336
どこが売るんでしょうね?
支払いでゴネゴネして被害が各所にでたのにね
339 名前:真紅 ◆Sinku/l/vA [sage ] 投稿日:2010/01/18(月) 12:40:45 ID:NphiLfJh ?PLT(25252)
>>338
もうほとんど現金一括払いみたいねw
340 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 12:41:52 ID:/Zaen2qM
>>338
そういう所から
信用が崩れていくんだよなあ・・・・・
奴らは自覚ないけどw
485 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 15:07:33 ID:IDFPlujw
日本製っていっても中身は韓国製な
ブラビア→サムスン製液晶パネル
PC→韓国製メモリ
499 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/01/18(月) 15:11:31 ID:wiioLgby
>>485
サムスンもLGもTV用パネルの6割は台湾製だぜ。
そして原材料の液晶は100%日本製。
555 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[sage] 投稿日:2010/01/18(月) 15:44:01 ID:dLqmVkXI
>>499
>そして原材料の液晶は100%日本製
そりゃ5年前の話だな
残念ながらいまはどんどん内製化がすすんでるよ。
素材の日東電工や住友化学がどんどんシェアを食われはじめてるよ。
573 名前:ぬこめ~わく ◆NUKOOSsJck [sage] 投稿日:2010/01/18(月) 15:50:03 ID:DI2epZoO
>>555
「液晶」はドイツのメルクと日本のチッソを合わせるとほぼシェア100%で、
工場はメルクがドイツと日本、チッソが日本に持ってるのよん。
だから、ドイツと日本で「液晶」の生産が行われていて、韓国では生産されていないのですw
651 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2010/01/18(月) 16:12:34 ID:knfBfitO
>>648
いっそチンイルパのこいつで……(笑)
三星財閥創業者 李秉
(イ・ビョンチョル、1910年2月12日 - 1987年11月19日)は、韓国の実業家。
サムスングループを創業した企業家である。
慶尚道の両班家系の大地主に生誕。幼い頃から四書五経を学ぶ。
日本の早稲田大学に入学。(三星は、会長の李氏一族、みんな早稲田出身 )
実家に帰って、小作地の農民を搾り取り、全ての米を日本軍に納入。富を増やす。
その財産で、全羅道の米を買い漁り、日本、中国の日本軍に納入。
その金で三星商会を設立。
光復後は、韓民党(両班家系、地主階級の支持党)に献金。
李承晩に近づき第一精糖を設立。韓国の砂糖を一手に引き受ける。
朴維新政権後は、慶尚道出身者として朴に献金、密着。三星財閥を作り上げる。
晩年は、日本のHOTELニューオータニを借り切って、愛人と遊ぶ他、
日本の書物を買い漁り、役員に全部読んでレポートを書かせた事でも有名。
- 関連記事
-
- 2/9 ②美味しいものは、みんなで仲良くね シャープ
- 2/9 ①美味しいものは、みんなで仲良くね シャープ
- 2/6 ネタはいっぱいあるんです
- 1/28 強気の三星の内幕
- 1/23 就職難のアメリカから10人に一人が失業者の国へ
- 1/21 蔦に絡まれたんです
- 1/20 日本の「ものづくり終焉」を語る人々
- 1/19 もはや企業間訴訟ではなく
- 1/19 大韓帝国の逆襲 特許で稼いで特許に支払う
- 1/5 三星さんのお持ちになってる特許って
- 1/1 財閥が吹っ飛ぶってどんな気持ち
- 1/1 いつか来る未来への応援歌
- 12/31 ②ここは遠慮せずに国ごと丸ごと
- 12/31 ①ここは遠慮せずに国ごと丸ごと
- 12/31 三星最強論
- [■南鮮物語 半島破綻]
- コメント(0)
- [Edit]
Comment[この記事へのコメント]
Comment_form