09/24 王羲之だってビックリするわ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316686372/
1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[off_go@yahoo.co.jp] 投稿日:2011/09/22(木) 19:12:52.76 ID:???0
★NHKを著作権侵害で提訴 「龍馬伝」などの題字で書道作家
NHK大河ドラマの「龍馬伝」と「武蔵 MUSASHI」の題字が自身の作品の構図と酷似し、著作権を侵害しているとして、京都市の商業書道作家の男性(64)が22日、NHKに1100万円の損害賠償などを求め、京都地裁に提訴した。
訴状によると、龍馬伝と武蔵の題字はいずれも左上から右下へ斜め方向に漢字が並び、横書きのローマ字と組み合わせている。
こうした文字配置は、男性が過去に手掛けた2作品と同じで、NHKの題字は自身の作品に依拠して作成されたものだとしている。
NHK広報局は「訴状が届いていないので、コメントを控えさせていただく」としている。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/110922/ent11092219020015-n1.htm
18 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 19:37:37.25 ID:heGM3HnU0
NHKの方の書いたの女性の書道家じゃなかったっけ?
なにかの番組でもとりあげられてたような。
20 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 19:40:50.45 ID:PocUfiuI0 [1/2]
>>18
そうだよ。紫舟。
22 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/22(木) 19:42:45.19 ID:t5XIZhr10
あの女流書家の字苦手だわ
31 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 19:48:52.34 ID:daEUqVam0
http://www9.nhk.or.jp/taiga/catalog/img/catalog_logo42.png
http://www9.nhk.or.jp/taiga/catalog/img/catalog_logo49.png


75 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/22(木) 20:37:12.56 ID:De0qLVDW0 [2/2]
上杉って人の略歴見たら、書道家じゃなくて単なる筆文字(レタリング)屋という感じだな。
まあ、紫舟や武田双雲も似たようなものだから、訴えられたのかな。
まっとうな書壇の偉い人が相手だったら、こんなことできないだろうし。
91 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/22(木) 22:50:46.24 ID:7QsK9VmP0 [2/2]
画像
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/P2011092203329_ryomaden-ns300.jpg

103 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 04:26:13.40 ID:rDA656iv0
女流書道家の件
http://blogs.yahoo.co.jp/kougai50/51626223.html
115 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 10:18:17.62 ID:Hl8RnBib0
まずは龍馬本人の意見を。
122 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/23(金) 10:31:12.94 ID:+jsFa9ve0
この人左上から右下に斜めに漢字を書いて、
真ん中左下に横文字書くスタイルでずっとやってきたらしい
1975年に考え付いたというから凡才ではないだろう
ありきたりというがあまり見ないぞ、こういうのはバランス難しいし
もっと簡単に縦と横とか、斜めと上下に横の組み合わせなら沢山あるけどな
それをいきなり構図そのまんまで、相手はぽっと出の書デザイナーで
だけど全国レベルの媒体で堂々とやられたらそりゃ怒るわな
NHKもちょっと商業書道家に確認すればすんだことだろうに
144 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 12:43:19.79 ID:oraP/Ynu0
>>122
最初、いいがかりかと思ったけど言われて見れば独創的な構図ですね
結果がどうなろうと、商業書道なるものが存在する事が喧伝される事に大きな意味がある気がする
今後漢字、書道っつうのが国際的な商材になっていくだろうから
136 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/23(金) 11:48:56.72 ID:T5jTkHE00
さっき書道板見てきたけど
http://kamome.2ch.net/gallery/#16
この訴訟は
書道家 ししゅう氏にとってマイナスみたいだぞ。
もともと、NHKの題字も書道的には
下手だから相当叩かれたみたいだ。
151 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/23(金) 15:03:46.45 ID:K0pWsURB0
ありきたりな構図
俺がDTPやってた頃何度も使ったわw
- 関連記事
-
- 170208 【フェイク】 それじゃ「パロディ」か「ギャグ」でどうかね
- 01/28 【NHK】 誰が 何を 釣った んです?
- 01/28 【NHK】 金メダルの中にはチョコレート
- 04/12 【NHK】 半島の東は日本の西
- 02/08 【レーダー照射】 前線に送られそうな
- 11/13 【復興予算】 朝鮮人が作って893が放映して馬鹿が観る NHK
- 10/07 【NHK】 日本公共の『多国籍企業』は日本のためだけにあらず
- 09/24 王羲之だってビックリするわ
- 0910 『報道しない権利』があれば『見ない権利』もある
- 09/06 『ゲーム脳』=強い思いをいただく誇大妄想病
- 03/22 聴視料を払う気になりましたか
- 12/03 試しに解約してみよう
- 11/20 何がなんでもカネを取る
- 10/10 えっ 解約しちゃうんですか?
- 8/18 全国ネットで火病を公開しちゃった 崔洋一
上坂祥元
この辺と見比べるとわかりやすいかも。
大昔にトレースされた時は同じ字だし勝ったみたいだけど、今回はどうかなあー。
「オメーラ真似すんな!あとあとめんどくせーぞ!」
ていうことかな。